四日市で弁護士をお探しの方はお気軽にご相談ください。

弁護士法人心 四日市法律事務所

個人再生をすると、銀行の口座はどうなりますか?

  • 文責:代表 弁護士 西尾有司
  • 最終更新日:2023年2月28日

1 個人再生をすると銀行口座はどうなるのか

自己破産はしたくないが借金の支払が苦しく減額したい、家の住宅ローンは残っているが他の借金が多く生活が回らない、といったことにお悩みで、個人再生を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

そういった方の中には、今ある銀行の口座に何か影響があるのではないかと、心配をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そういった方に向けて、個人再生をすると銀行口座がどうなるのかについて解説します。

2 銀行から借金がある場合、銀行口座が凍結される

まず、銀行や銀行系列の金融機関から借金がある場合、銀行口座が凍結になってしまう可能性が高いです。

銀行口座が凍結になってしまうと、口座への入金・出金ができなくなってしまいます。

なお、凍結の対象となる銀行は借金のある銀行に限られており、持っているすべての銀行口座が凍結になるというわけではありませんので、ご安心ください。

3 銀行口座凍結への対応方法

⑴ 住宅ローンの支払い

銀行で住宅ローンを組んでいるが、住宅ローンを組んだ際に銀行で借り入れのできるカード等を契約するように言われたため、カードを作ったという方もいらっしゃると思います。

そして、それらのカード等で借り入れを行った場合、その銀行口座が凍結になってしまうので、住宅ローンの返済のための入金・出金ができなくなってしまうことがあります。

そのような場合、銀行によっても対応方法が異なりますが、住宅ローンの返済日までに銀行窓口へ出向いて、住宅ローンの返済を行うことになるケースが多いです。

⑵ 給料口座

給料口座に指定している銀行が凍結になってしまうと、会社から給料の入金ができなかったり、入金された給料が引き出せなかったりすることがあります。

給料口座が凍結になる可能性がある場合には、あらかじめ給料口座を凍結にならない銀行へ変更しておくのが無難です。

⑶ 公共料金、携帯電話代、保険料等の引き落とし

公共料金や携帯電話代、保険料等、毎月決まった支払いがあるものの引き落とし口座に指定している銀行が凍結になると、これらの支払いができなくなってしまいます。

引き落としができなかった場合、後日請求書等が届くと思われますので、請求書にて支払う形にしてもよいですし、凍結にならない銀行口座からの引き落としに変更しておくのもよいかと思います。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ